海外旅行に行った時に、お土産をスーパーで買う方はけっこういるのではないでしょうか。
海外のスーパーで買った物は、日本では手に入らないので珍しいですし、現地の雰囲気を感じることができるので、私はけっこう好きです。私は今アメリカに住んでいて、日本に時々帰るのですが、その時にスーパーでお土産を買って帰ることもよくあります。
珍しいので結構よろこんでもらえます。
ホールフーズ・マーケットはおしゃなスーパーなので、売っている物もおしゃれで可愛い物が多く、オーガニックの商品を多く取り扱っているので、安心してお土産として渡すことができると思います。
店内には軽食を食べるスペースもありますし、お土産を買わなくても、歩いて回るだけでも楽しめると思いますよ。
では、そんなホールフーズ・マーケットのおすすめのお土産を、紹介していきたいと思います。
おすすめのお土産-5選
1位 エコバッグ・保冷バッグ
2位 お菓子
3位 リップクリーム
4位 香辛料
5位 ハンドソープ
【1位】 エコバッグ・保冷バッグ
私個人的におすすめという訳ではないですが、人気No.1はエコバッグ・保冷バッグです。
アメリカに住んでいる日本人の友達も、日本に帰るときは皆絶対に買って帰ります。
保冷バッグを持ってお買い物に行っている現地の人もよく見かけます。保冷バッグがあれば、スーパーでお買い物をしても急いで帰らなくていいので便利です。
アメリカで持ちよりのホームパーティーをする時に、この保冷バッグを持ってくる人もけっこう見かけます。日本ではホールフーズの保冷バッグは珍しいので、注目を浴びると思います。

左下:お弁当用保冷バッグ($12.99)
右下:子どものお弁当用保冷バッグ($12.99)
お弁当用の小さい保冷バッグも売っています。個人的には紺色の方が好きなのですが、ホールフーズカラーの緑色の方が、「WHOLE FOODS」のロゴも入ってますしお土産にぴったりだと思います。
子どものお弁当用の保冷バッグもあります。
私が住んでいる地域は少し田舎なので、あまりたくさん種類がなく、載せられる写真が少ないのですが、場所によっては限定の物も置いてあるので、ぜひ限定のバッグも探してみて下さい。
【2位】 お菓子
お菓子は、お土産で渡しやすいと思いますが、アメリカのお菓子は甘すぎたり、塩分が多すぎて塩っ辛いことが多いので、日本人の口に合わない場合があります。
それがアメリカらしさを感じられていいかもしれませんが、ホールフーズだと、オーガニックや健康志向の食品が多いので、お菓子も甘さや塩分が控えめの物が多く、安心して食べてもらえると思います。
ホールフーズで買えるお菓子を、おすすめ順に紹介していきます。
・ピーナッツバターカップ

アメリカで人気の定番のお菓子です。アメリカはピーナッツバターのイメージも強いと思うのですが、そのピーナッツバターをチョコレートでコーティングしてあります。私の主人(アメリカ人)も大好きです。
このパッケージも可愛いので、お土産でもらっても嬉しいと思います。
“リーシーズカップ” と言うピーナッツバターカップが一番有名なのですが、ただ、この”リーシーズカップ”は日本人にはものすごく甘いので注意が必要です。
写真に載せた、この”ピーナッツバターカップ”は、ダークチョコレートを使っているので甘すぎず、日本人の私でも美味しくいただくことができました。
・ガミーベアー(グミ)

“GUMMY(ガミー)” はグミのことです。パッケージがビビットカラーでアメリカらしくていいと思います。お砂糖の量も控えめなところがいいです。
・MINTS(ガム)

こちらは、おしゃれな缶に入ったガムです。中身を食べた終わったあとも、入れ物として使えます。裏面に、きちんと “made in USA” と書かれています。
・板チョコ

これは私の一番お気に入りのチョコレートです。カカオ70%使用なので甘すぎず、ほんのりオレンジの香りがして美味しいです。アメリカの普通のチョコレートは、ほんとにびっくりする程甘いので、少しの量ならいいのですが、私はたくさんは食べれないです。
他にも、おしゃれなパッケージのチョコレートがたくさんありました。

【3位】 リップクリーム
リップクリームは普段使う人が多いので、渡しやすいアイテムだと思います。値段もお手頃なのでばらまき土産におすすめです。
“WHOLE FOODS” リップクリーム

これは “WHOLE FOODS” と書いているので、ホールフーズのお土産にぴったりです。ちなみに ”Pomegranate” とはザクロのことで、アメリカでは人気の香りです。石けんや、お菓子、色んな所でこの “Pomegranate” を見かけます。
BURT’S BEES(バーツビーズ)

バーツビーズは、日本でも、”ロフト” や “東急ハンズ” で買えるのであまり特別な感じがないかもしれません。ですが、これはアメリカでも1位2位を争う人気のリップクリームで私も愛用しています。
日本に住んでいるときは、ロコベースやDHCのリップクリームを使っていましたが、このバーツビーズが一番保湿力が高いと思います。口の周りの乾燥がひどいときに、一度アメリカの病院に行ったことがあるのですが、「バーツビーズをぬって下さい」と言われました。お医者さんも勧めるリップクリームです。
その他
こんなおしゃれなリップクリームもあります。リップクリームはかさばらないので、帰りの荷物が増える心配もなくていいです。
【4位】 香辛料
ホールフーズには、たくさんの香辛料がおいてありますが、この写真のものは、大きさも小さく、値段も$1.99と手ごろなのでおすすめです。たくさん買っても荷物にならないのがいいです。

ちなみに、この “365 EVERYDAY VALUE” というのは、ホールフーズのオリジナルブランドです。オーガニックなので、安心してお土産として渡せます。
日本に住んでいる時に、一度アメリカのピンクソルトをお土産にもらったことがあるのですが、入れ物も日本で買うものとは違って可愛いく、塩は普段必ず使うので、とても嬉しかったです。
料理をする方なら、おすすめです。
1番おすすめは何にでも合うガーリック(Garlic)です。
アメリカは、お肉に香辛料を色々かけて焼くことが多いので、ガーリックは我が家でも重宝しています。
その他にも、マスタードシード(Mustard seed)、シナモン(Cinnamon)、ローズマリー(Rosemary)、コリアンダー(Coriander)などもあります。
マスタードシードは、かけるとマスタードのような味がするはずです。(すみません使ったことはないので、確信はありませんが、〇〇seedというのは、だいだいその〇〇の味がします。)
コリアンダー(パクチー)は、私はあまり好きではないのですが、日本でも好きな人は多いですよね。あと、シナモンも好き嫌いがわかれますが、アメリカのお菓子には良くシナモンが使われるので、アメリカらしくていいと思います。
【5位】 ハンドソープ

こちらも、普段絶対使うものなのでおすすめです。
一度、友達のお土産にハンドソープを買って帰ったことがあるのですが、「アメリカっぽくて可愛い」と、とても喜んでもらいました。日本にも可愛いハンドソープは売っていますが、自分ではなかなか買わないので喜ばれると思います。
これも、 “365 EVERYDAY VALUE” とい、ホールフーズのオリジナルブランドです。
その他のおすすめ
おすすめのお土産5選には入らなかったけれど、その他のおすすめもいくつか紹介しておきます。
サニタイザー
サニタイザーは、塗るだけで手の殺菌ができるアルコール消毒液です。食事の前などに使います。
アメリカではレストランでおしぼりを出してくれないので、このサニタイザーがあると便利ですが、日本ではだいたいおしぼりを出してくれるので、日本ではあまり使わないかもしれません。
実は、私も一度お土産にサニタイザーをもらったことがあるのですが、全く使いませんでした。
ですが、アメリカ滞在中にレストランで食事するときに役立つので、自分自身のお土産にはいいかもしれません。あと、小さなお子さんがいて、頻繁に殺菌したい方にもおすすめです。

サニタイザーの中には、においが強くて食事の味を変えてしまうような物もあるので、個人的には “ペパーミント” や “オレンジ” などの、食事を邪魔しない香りがおすすめです。
ただ、写真に載せた商品は、比較的すぐに香りが消えるので、あまり気にならないかもしれません。
石けん

こんなおしゃれな石けんも置いています。買ったものが少ないと、お会計の時に小さな紙袋に入れてくれるので、この紙袋に入れて渡せばアメリカの素敵なお土産になります。

ブレスケア

実際の商品名は “ブレスケア”ではないのですが、日本にあるブレスケアと同じようなものです。食事のあと、お口の臭いが気になるときに、3~4粒飲みます。
私はにんにく料理が大好きなので、いつも愛用しています。
ホールフーズの店内の様子
ホールフーズの店内の様子も、簡単に紹介しておきます。
まず、入口入ってすぐのあたりに、売店があるので、そこで飲み物を買って店内で飲みながらお買い物をすることができます。
日本では、あまり飲み物を飲みながらスーパーでお買い物をする人はいませんが、アメリカでは、スターバックスなどを飲みながら買い物する人をよく見かけます。
飲み物を飲みながら、現地の人のようにお買い物するのも楽しいと思います。
お惣菜やピザ、カップケーキなども売っていて、店内で買ったものを食べるスペースもあります。私は、夕ご飯を作るのが面倒な時は、ここでお惣菜を買って食べるのですが、けっこう美味しいです。
この日は、カップケーキと、ピザと野菜を店内で食べて帰りました。
カップケーキは、見た目はすごく可愛いですが、びっくりする程甘いです。でも”ザ・アメリカン” な味なので、もし興味があればチャレンジしてみて下さい。
おわりに
以上、ホールフーズのおすすめのお土産や、店内の様子をご紹介しました。
私は今アメリカに住んでいて、時々ホールフーズへ行くのですが、とてもおしゃれで、店内もきれいだし、ホールフーズでお買い物しているといつもワクワクします。
おすすめのスーパーなので、もし機会があればぜひ立ち寄ってみて下さい。